【調査研究部】
道路・公園・交通関連調査
歩行空間の計画・設計
社会調査・観光調査
企画編集・出版
【旅行事業部】
【アプリ制作部】
【ウオーキングステーション】
文京区坂道マップ
facebookページ
ウオーキングステーションのごあんない
~ウオーキングステーションとは~
日本市民スポーツ連盟(IVV-JAPAN)が認定したウオーキングコース「イヤーラウンドコース(通年で歩くことのできるみち)」発着点となる場所です。
利用料(1コース200円/1回)を支払い、地図を受け取って出発です。マイペースでウオーキングを楽しんだ後はゴール受付。歩いた距離や回数が「パスポート」に記録されます。一定の距離、回数に達すると、記録の認定や表彰、世界共通のハットピン、ワッペンなどが授与されます(要申請)。
さんぽみち総合研究所㈱では、2018年6月にウオーキングステーションを開設しました。現在はさんぽみち総合研究所をスタート・ゴールとするコースと、ステーション同士をつなぐコースがあります。
それぞれのコース名をクリックすると、日本市民スポーツ連盟サイト内にあるマップ(pdf)がご覧になれます。
・20km 文京ぐるりコース令和6(2024)年1月5日からスタート
・15km ロングコース(小石川+谷根千)
・10km 小石川コース
受付:さんぽみち総合研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-13-1 KRDビル1F
TEL:03-6240-0988
営業時間:9:30-18:00(土日祝休)
参加費:1回200円
「YR30特別企画パスポート」好評実施中
2021年1月より、さんぽみち総合研究所のイヤーラウンドコースにおいても、認定押印時にYR30特別企画パスポートへ押印しています。
「スマートフォンアプリ「文京113坂」でIVV認定」
2021年1月より、弊社作製の「文京113坂」アプリを使って坂を歩き、各ブロックを踏破ごとにIVVの距離・回数の認定を始めました。どこのブロックから始めても、ブロック内のどの坂から始めても構いません。さんぽみち総合研究所の事務所でアプリ内スタンプ帳を確認後、IVV押印致します。すべて踏破された方には記念ワッペンを進呈予定です(希望者料金別途)。